今日から9月、折り返しです

新しい仲間がやってきましたくコ:彡
みんな釘付けで動きません(笑)
一緒に踊り出す子も😆🎵

こういうユーモアや癒し
とっても大切ですね✨


そんなある日の朝…🌞💕


年少さんは何やらお仕事👀


自分の好きな色を紙に乗せて
コロコロ➰➰
ビー玉アート完成です👏


そういえば、もうすぐ敬老の日✨
おじいちゃん、おばあちゃん
子ども達からのプレゼントを
楽しみにお待ちください📮💌




「公園行ってきま~~す👶」

ふたばさん🌱、今日も元気に
園を出発です👣👣

「行ってらっしゃ~~い✋」
乳児さんを見送って園庭に行くと…

あら😐?

あらら😍??

幼児さん達、集会の真っ最中🎵

夏の暑い間は
水遊びを沢山しましたが
涼しくなってきたので
先生たちが別なあそびを
たくさん用意してくれました😉

今日の集会はそのお披露目です✨


先生たちが遊び方や使い方を
優しく丁寧に教えてくれました。



園庭の栄光の森には
秋の実がたわわに実っています🍎


小さい頃、皆さんは
公園や登下校の最中に草、木、花等で
遊んだ記憶はありませんか?


さぁ、栄光の森の秋の実たち!
いよいよ出番がやってきましたよ👏


お花さんたちも、今が
活躍のチャンスです✨

遠くでのぞむ君(白い男の子の像)が
見守っているのが見えますか?


お花は一生懸命咲いている…
何処もかしこも何でもむやみやたらに
採っていいものではないので
「この場所のこの花だけね🌸」と
きちんとお約束をしました。


「こうやってとったら綺麗に採れるよ」
採ったお花は先生に「はい、どうぞ💖」
優しく素敵な交流です✨


赤やピンク、紫、黄色…
鮮やかな色の花びらを
すり鉢でゴリゴリ‥‥🎵


綺麗な色のジュースが出来ました🍹


「うわぁ~😍きれい~💕」


お花のジュース🍹第一号で
「かんぱ~~い😆」




こちらは石鹸生クリーム✨
石鹸を削って少しずつ水を入れると…


「あ!😍クリームになった💕」


フワフワクリームができるまで
たくさんシャカシャカするんです!

クリームを作るのって
こんなに大変なんだね😆💦
そんなことも体験から来る学びですね🎵


スポンジにクリームをヌリヌリして
トッピングをすると~😗


じゃじゃ~~ん🎉



美味しいケーキの
出来上がり~👏



👧「先生、はい、どうぞ💕」
👩「ありがとう~💗
いっしょに食べよう~💕」


お片付けも自分たちで🎵
お皿洗い、上手ですね~👏


今日から9月!
秋の草木、花や実が
どんな遊びに活かされるのか?
子ども達の発想を楽しみにしています✨




秋といえば虫探し🐛!?

春から引き続き
ず~~~っと虫探しは
大人気のあそびです🐛🐜


「お~い!虫さ~~ん🔍」


「どこにいますか~?」


虫を探していたら、
大量のシャボン玉が🌞


『虫とり網』は
『シャボン玉とり網』に変身(笑)

柔軟な発想の転換と工夫は
子ども達の大切な『生きる力』を
育ててくれます✨



その頃…


つき組さんのお部屋では
野菜の模写を楽しんでいました。
巨大なきゅうり~😶🥒


ここでも柔軟な発想と工夫が😍

ピーマンを紙の上に置いて
形を縁取ってから色塗り🎵
なるほど!
これなら、同じ形、大きさ、
モデルとそっくりな
ピーマンの絵ができますね👏


9月は1年の折り返し地点✨
園にもすっかりと慣れた皆、
ここからは遊びがどんどん広がり
更に充実した園生活が
繰り広げられていくことでしょう🎵