2歳児クラスの食育活動!!

 栄光幼稚園には2歳児クラスが2つあります。
ふたば組(3号認定)
よつば組(一般型一時預かり事業)です。

時々交流を深めているクラスです。
大好きな先生とお友達との社会生活が
日に日に深まり、充実した秋🍁です。

2歳児は「自分でやりたい」という気持ち
を尊重し自立心や自発性を育むことを
大切にしています。

さて、今日はカレーライスの日。
数日前から「お手伝いをしよう💪」
と張り切っていたみんな(*^-^*)

まずはお買い物から~
カレーライスの中には何が入っていたかな?
「〇〇と△△と□!!」
色々な言葉が溢れてきます🎵

着きました!栄光青果さん(八百屋さん)
先生がお買い物のお手本を見せてくれます。
1人3個お買い物をして大満足✨

カレールーも売っていました。
「これもわすれずにかわなくちゃね!」

よつば組でも
みんなの期待が
膨らんできましたよ(*^-^*)

お店には色々な種類、大きさ、重さの
野菜がありますね。
「どれにしようかな~」

お買い物の後は野菜を洗います💦

野菜を切ったらこんな感じ・・・
と先生が見せてくれます。
興味津々のみんなです。

あら?どんどん小さくなってきた💦
不思議・・・Σ(・□・;)
そして目が何だかヒリヒリするよ~
みんなで驚いたり、笑ったり!!
初めての体験の子もいたのでは
ないでしょうか☺

★お星さまの形にしてみよう★

頑張るぞ!!「よいしょ」

 
出来たお野菜を給食先生にお届けしました!!
「あとはおねがいします」

※子ども達の気持ちを育てる
食育活動ですので、
実際にこの後食べた給食は全て
厨房内で調理されているものです👇

そんな頃、0歳児や1歳児クラスはお散歩
に出掛けていました🍁

運動の秋💪毎日元気に体力作りです。


芸術の秋も楽しんでいます
「なにに変身するのかな?」

カレーそろそろ出来たかな~

✨出来ました✨
トッピングのお星さま可愛いですね~

みんながお手伝いしてくれた給食は
いつにも増して美味しく感じた
事でしょう。
お野菜も積極的に食べる子
が多いと感じました。

いっぱい食べて風邪に負けず
元気に過ごしましょう!!

美味しくて、楽しい一日でした(^^♪
食育活動大成功✨


★お知らせ★
令和8年度の未就園クラス活動やよつば組
の申込みも随時行っております。
ご興味のある方はお問合せください。
新しい出会いを是非、お待ちしております♡

乳児部 主幹